大阪市内で戦争平和を考える大阪市内で戦争平和を考える

児童文学で戦争と平和を考える

 戦争をテーマにした文学はたくさんあります。国語の教科書にも取り上げられています。戦争の悲惨さの伝え方は作者・作品によって様々です。私たち大人は、子どもたちに正しく過去の戦争を伝え、子どもとともに平和への思いを熱くしていこうではありませんか。

案内人 潮見 典子

  1. ベトナムに心を寄せて(1) 岩崎ちひろ 「戦火の中の子どもたち」 岩崎書店
  2. ベトナムに心を寄せて(2) 松谷みよ子 「ベトちゃんドクちゃんからのてがみ」 童心社
  3. 戦後50年に残したいもの(1) 早乙女勝元「猫は生きている」理論社
  4. 戦後50年に残したいもの(2) 古世古和子 「ランドセルをしょったおじぞうさん」新日本出版社
  5. 基地のない日本に  早乙女勝元「パパママバイバイ」草土文化(現在は日本図書センターから刊行)
  6. まっ黒なおべんとう  児玉辰春/作 北島新平/絵(新日本出版社1989年発行)
  7. 祈るように伝えたい 吉永小百合/朗読 CD「第2楽章」(Victor) 平和博物館を創る会/編「写真物語 あの日、広島と長崎で」平和のアトリエ
  8. 『ボクちゃんの戦場』に見る、「いじめ」 奥田継夫「ボクちゃんの戦場」理論社(現在はポプラ社から刊行)
  9. ~核廃絶を訴える~ いぬいとみこ・作津田櫓冬・絵「とびうおのぼうやはびょうきです」(金の星社)
  10. 日中両国民が人間同士として理解し、結びあう-赤木由子さんを偲んで 「きのうのわたしにさようなら-姉さんのくれた愛-」「二つの国の物語」
  11. ヌチドウタカラ~(いのちこそたから) 「おきなわ 島のこえ」(丸木俊・丸木位里 え・文(小峰書店)
  12. ~未来は子どもたちの中にある~「コルチャック先生」「アンネの日記」
  13. ~なぜ核兵器をもつのか?七つの国々~「六にんの男たち なぜ戦争をするのか?」デイビッド・マッキー作・中村浩三訳・偕成社)
  14. 子どもに伝えたい平和 松谷みよ子の世界「ふたりのイーダ」「私のアンネ=フランク」「屋根裏部屋の秘密」(松谷みよ子 著 司修 絵 偕成社)
  15. 戦争を語りつぐこと「まちんと」(文・松谷みよ子 絵・司修 偕成社)
  16. 愛するもののにおいを…「マヤの一生」(椋 鳩十)
  17. アフガニスタンのこと 知らせてくれた~作者の小林豊さんに感謝しています~「せかいいちうつくしいぼくの村」「ぼくのむらにサーカスがきた」(小林豊/作・絵)
  18. 花・鳥に託して~父や母の想い~「一つの花」(作・今西祐行)「ただいま、かあさん」(水野寿美子・作梅田俊作・絵ポプラ社)
  19. ~子らよ、もっともっと幸せに・・・~「戦火をくぐった唄 三日月センセイと三人の子と」(西村滋/著 講談社刊)

(編集部注) 潮見典子さんは「子どもの読書と教育を考える会」(子読教)会員。2004年、「大阪民主新報」に連載記事「絵本で育つ子どもたち」を共同で執筆。

↑上へ