大阪市内で戦争平和を考える大阪市内で戦争平和を考える

基地のない日本に(1)

 "バイバイ……"

 これがたった3歳のヤス君の最期の言葉でした。

 "ポッポッポ!"

 たった1年ちょっとのユー君の言葉でした。

 17年前、米軍のファントム機の墜落によって2人の幼い命が奪われたのです。お母さんの林和恵さんは、皮膚の8割に大火傷を負いました。奇跡的に助かりますが、何度も皮膚移植の手術を受けなくてはならなかったのです。そのために、夫の一久さんは新聞に皮膚提供を申し出たのです。この記事を見た早乙女勝元さんは、何かできることはないかという思いと、この事件への怒りから、絵本「パパママバイバイ」(草土文化)を門倉訣さん(詩)、鈴木たくまさん(画)と創りました。戦争が終わって33年もたったというのに、墜落現場はまるで戦場のよう。しかも、自衛隊のヘリが助けたのはアメリカ兵。悲しいことです。腹立たしいことです。

基地があるために起こる悲劇は、戦後50年たっても終わっていません。基地のあるところでは、爆音・米兵による犯罪など、今なお苦しめられているのです。沖縄では、今、基地に対する怒りが盛り上がっています。高校生は訴えています。「私たちに静かな沖縄を返してください。軍隊のない、悲劇のない、平和な島を返してください」と。

 鳩よ小さい足を
 手のひらを
 むねを
 いのちを
 はばたいて
 白い
 ほうたいを風になびかせ
 まっ白い羽にして
〈パパ、ママ、バイバイ…〉
                    (本文中の詩より)

※発刊当時は本文のとおり「草土文化」社でしたが、今は「日本図書センター」社から発行されています。

日本図書センター
 「子ども平和図書館」のシリーズ
パパママバイバイ
早乙女勝元/著  門倉訣/詩  鈴木たくま/絵
ISBN4-8205-6611-3
A4変版56頁
2001年02月
定価 1,890円(本体1,800円)

アニメ パパママバイバイ 75分 1984年

 潮見 典子  1995.10.

↑上へ