大阪市内で せんそう と へいわ を かんがえる大阪市内で せんそう と へいわ を かんがえる

 

第2回(だい2かい)大阪大空襲(だいくうしゅう)

大型(おおがた)爆撃機(ばくげきき)(ビー)29 100()以上(いじょう)空襲(くうしゅう)が「大空襲(だいくうしゅう)」とされています)

 1945(昭和20)年6月1日9時28分~11時0分(約1時間半)
大阪上空(じょうくう)()んできた(ビー)29は458()


↑P51ムスタング

 アメリカ軍の目標は、今の此花区(このはなく)港区(みなとく)工場地帯(こうじょうちたい)でした。3月13日の空襲(くうしゅう)でやけのこったところをめがけて、高さ5500~8700メートルから焼夷弾(しょういだん)による昼間爆撃(ちゅうかんばくげき)を行いました。

 (ひる)爆撃(ばくげき)のため、硫黄島(いおうじま)から()びたったP51ムスタングという飛行機(ひこうき)(まも)るためについてきました。この(ピー)51が人をねらってはげしく機銃掃射(きじゅうそうしゃ)をした。硫黄島(いおうじま)から戦闘機(せんとうき)()んできたとは知らず当時(とうじ)(ぐん)も人びとも、この(ピー)51を航空母艦(こうくうぼかん)がつんでいる「艦載機(かんさいき)」だと思っていました。当時(とうじ)の文に「艦載機(かんさいき)」とあっても(ピー)51であることがあります。

 

主な被災地域(ひさいちいき)

 港区・此花区・大正区・福島区・北区・天王寺区・東区(現中央区)・大淀区(現北区)

 被災面積(ひさいめんせき)  8.2平方キロ
 被災戸数(ひさいこすう)  65,183戸
 被災者数(ひさいしゃすう) 218,682人
 死者(ししゃ)         3,112人
 重軽傷者(じゅうけいしょうしゃ)  10,095人
 行方不明(ゆくえふめい)   877人

 

第2回(だい2かい)大阪大空襲(だいくうしゅう)による被災地域(ひさいちいき) あかいところ

きいろいところは第1回(だい1かい)大阪大空襲(だいくうしゅう)
(ただし地形・区はいまのようす。)

 

6月1日の空襲(くうしゅう)による国民学校の被害

太平洋戦争中(たいへいようせんそうちゅう)、小学校は「国民学校(こくみんがっこう)」という名前でした。

■北区 全焼 天満 半焼 曽根崎

■福島区 全焼 西野田 半焼 玉川、新家、吉野

■此花区 全焼 朝日 恩貫島 半焼 四貫島、梅香、酉島、島屋

■港区 全焼 吾妻 三先 田中 池島 錦 八幡屋 八幡屋北 石田 築港北 築港南 半焼 湊屋

■大正区 全焼 鶴町 半焼 新千歳

■大淀区 全焼 豊崎 豊崎西 半焼 中津南

■住吉区 半焼 加賀屋

 

 

第1回大空襲へ第3回大空襲へ

案内人 柏木 功

↑上へ