大阪市内で戦争平和を考える大阪市内で戦争平和を考える

城北公園の千人塚

この「千人つか」はもともと、城北公園後方の淀川堤防中腹にありました。

その理由は「由来記」に記されています。

 1945(昭和20)年6月7日11時9分~12時28分(約1時間半)の後にいう第3回大阪大空襲で大阪を攻撃したB29は409機。平均弾着点の1つは都島区高倉町でした。また、大阪陸軍造兵廠(砲兵工廠)も目標として通じよう爆弾もつんでいました。砲兵工廠に落とす予定の爆弾も都島区を中心とした大阪市北東部に投下され、城北公園や淀川河川敷に避難した人をP51の機銃掃射が襲い、悲劇となりました。


城東貨物線・赤川鉄橋↑  城北公園↑
 淀川河川敷に1トン爆弾の跡が残る
[1948年8月31日 米軍撮影]

 

千人塚由来記

 日本未曽有の大敗戦の昭和20年6月7日残存せる大阪を壊滅せる大空襲により戦災死者数万人中身元不詳の千数百の遺体を此処に集め疎開家屋の廃材を以って茶毘に付す

 鬼哭啾々たる黒煙天に柱し、3日3晩に及ぶ 悉く市民の奉仕協力による

 遺骨はその侭土中にして此処に葬る

 訴うるに声無き無辜の国民の痛恨の空しく土に埋れ草に掩われて世に忘れ去られんを憂いて巷間の義人東浦栄二郎氏庭石に唯千人つかと刻して此処に置く

 進駐軍治下と近畿地建の管理地なるを以てなり

 爾来30有星霜香華絶ゆる事なきも世人この塚の謂われを知らず 茲に其の由来を刻しこの地下に眠る無事無縁の霊位の冥福を祈り国家安泰と軍官専横苛政による国民塗炭の痛恨と犠牲の再現を永く阻止し世界人類の和平を祈願する日本国民の総意を世に問うものなり

1980年5月5日 後世正亮記


↑60年後も慰霊祭が行われました。

(案内人 柏木 功)

↑上へ