大阪市内で戦争平和を考える大阪市内で戦争平和を考える

學童集團疎開教育計畫案
大阪市花園國民學校

學童集團疎開教育計畫案

「大阪市花園国民学校学童集団疎開教育計画案」の解説はこちら

ホームページ掲載にあたり、原文に使われている旧字体の漢字のうち、シフトJISの規格にないものは現行の漢字字体に置き換えています(例、負・祖・祈)。なお、手書きのため本来旧字体の部分でも当時の略字(現行の漢字)で書かれていると思われるところは、そのニュアンスをあらわすために現行の漢字にしてあります(例、画・学・栄・体)。かなづかいは原文のまま、縦書きを横書きに変え、段落は原文どおりです。手書きのため1行文字数等は不定です。


學童集團疎開教育計畫案
大阪市花園國民學校

(一)趣旨

學童ヲシテ集團疎開ノ眞意義ヲ自覚體得セシメ、國家將来ノ隆昌ヲ擔フベキ皇國民タルノ自負ト決意トヲ以テ心身ノ錬成ニ邁進セシム。而シテ教師ハ決戰必勝ノ教育信念ノ上ニ実際即應ノ計畫ヲ立テ、児童本来ノ生活ト計画生活トノ融合シ、生ルル心身一如ノ規律アル團体生活ヲ樹立セントス

(二)目標

一、敵愾心ノ昂揚ト殉國ノ精神ニ培フ
一、堅忍不抜ノ逞シキ精神ヲ鼓吹ス
一、剛健ナル心身一如ノ錬成ヲ期ス

(三)生活指針

一、何事ニモ、素直明朗ニ行ズ
一、何事ニモ、感謝ヲ以テ喜ビ行ズ
一、何事ニモ、積極的ニ意気ヲ以テ行ズ
一、何事ニモ、至誠ヲ以テ行ズ
一、何事ニモ、一致團結シテ行ズ

(四)言葉

 目標・指針ノ精神ヲ胸ニ刻ミ、誓ヲ新ニスル意味ニ於テ 毎日次ノ言葉ヲ唱フ

 (1) 御製奉唱(毎朝)

  あさ緑 澄渡りたる大空の広きを おのが心ともがな
  さし昇る 朝日の如くさわやかに もたまほしきは心なりけり
  目に見えぬ 神の心に 通ふこそ 人の心の 誠なりけり

 (2) 誓詞斉唱(毎朝)

 大日本ハ神国ナリ。上御一人ハ現人神ニテマシマス。我等ハ陛下ノ赤子ナリ
 我等ハ大君ノ御楯トナラン日ヲ樂シミ、今日モ喜ビ進ミテ錬成ニ務メン

一、我等ハ何事ニモ素直ニ眞心ヲ以テ男ラシク逞シクヤリ抜クコトヲ誓ハン。
一、私等ハ何事ニモ素直ニ眞心ヲ以テ女ラシク強クヤリ抜クコトヲ誓ハン。

 (3) 愛國和歌朗唱(毎晩三首宛)

 皇は神にしませば、天雲の雷の上にいほりせるかも(柿本人麿)
 山川もよりて奉ふる神ながら たぎつ河内に船出せすかも(仝)
 御民われ生けるしるしあり天地の栄ゆる時にあへらくおもへば(海犬養岡麿)
 あられ降り鹿島の神を祈りつゝ皇御軍に吾は来にしを(大舎人部千文)
 今日よりは顧みなくて大君の醜の御楯と出て立つ吾は(今奉部與曾布)
 大君の命かしこみ磯に觸り海原わたる父母を置きて(丈部人麻呂)
 士やも空しかるべき萬代に語り續ぐべき名は立てずして(山上憶良)
 劍太刀いよよ研ぐべし古ゆ清けく負ひて来にしその名ぞ(大伴家持)
 天皇の御楯となりて死なむ身の心は常に楽しくありけり(鈴木重胤)
 大君の御楯となりて捨つる身と思へば輕き我が命かな(津田愛之助)
 大君の御旗の下に死してこそ人と生れし甲斐はありけれ(田中河内介)
 天皇に仕へまつれと我を生みし我がたらちねぞ尊かりける(佐久良東雄)
 かへらじとかねて思へば梓弓なき輕に入る名をぞとどむる(楠木正行)
 身はたとひ武藏の野辺に朽ちぬとも留め置かまし大和魂(吉田松陰)
 君が代を思ふ心のひとすぢに吾が身ありとも思はざりけり(梅田雲濱)

(五)重点

(1) 家庭的和樂ノ裡ニ師弟同行ス

・有史以来ノ國家的大事業タル集團疎開ニ際会シ、其レガ教育ノ重責ヲ擔フ秋、教育ニ身ヲ置ク者トシテ、誠ニ光栄之ニ過グルナシ。児童ヲシテ大君ノ御楯トナラシムルコトノミ念願シ、師弟同行率先垂範セン。

・計画ハ如何ニ綿密ニ樹ツルモ、児童ニ押シツクルモノニテハ眞ノ魂ノ教育ハ不可能ナリ。児童ト共ニ家庭的和樂ノ豊ナル環境ヲ醸成シソレニ融合スル計畫ノモトニ師弟同行セン

(2) 敬神崇祖ノ念ニ培フ

・大日本ハ神國ナリ
 上御一人ハ現人神ニテマシマス
  我等ハ陛下ノ赤子ナリ。

・神拜礼拜ノ行事ヲ重ンジ、眞ニ神ノ子タルヲ自覚シ、感謝ト決意ノ誠ヲ以テ祈ラン。

 備考

・神前ニテハ無言ナリ。心身自ラヒキシマリテ、足並モ拜礼モ一ツニ揃フベキナリ。
(神國日本ノ彌栄ヲ祈ルト共ニ大君ノ御楯トナランコトヲ祈念ス)

・本堂(寮舎)内陣ニ對シテハ常ニ御先祖在ハスノ自覚ヲ以テ礼拜ス(御佛御先祖ノ御惠ニヨリ仕合ハセナル日ヲ送リ得ルヲ感謝シ益々勉勵センコトヲ誓フ)

(3) 自治生活ノ向上ヲ圖ル

 自治自律ノ集團生活ニヨリ團結、克己犠牲、責任感等ノ精神ヲ涵養シ、意志ヲ強固ニスルト共ニ、非常ノ場合 統制アル行動ヲトリ得ルヤウ平素ヨリ訓練ス

(備考)

(イ)各寮ニ於テ男女別ニ十四名内外ノ分團ヲ編成シ、班長ヲ中心トシテ、日常生活ヲ自治的ニ統制アラシム。

(ロ)分團ノ編成

・願樂寺隊

 第一班 一六(男)
 第二班 一六(男)
 第三班 一〇(女)
 第四班 一〇(女)

・藥師寺隊

 第一班 一六(男)
 第二班 一五(男)

・相圓寺隊

 第一班 一五(女)
 第二班 一五(女)

(4) 地元ノ児童タラシム

・郷ニ入リテハ郷ニ従フノ精神ヲ以テ淳朴勤勉ナル良風ヲ体得セシムルト共ニ親和ノ心ヲ以ッテ地元学童ト共勵切瑳ス

・地元ノ児童ト交友接觸ノ機会ヲ多クスル為各寮舎ニ於テ近隣児童ヲ招キ或ハ共ニ遊バシム。

 (イ)常会  (ロ)小学藝会
 (ハ)紙芝居、話ノ會
 (ニ)室内遊戯等

・地元國民學校ト諸行事ヲ共ニス

 (イ)諸儀式
 (ロ)勤労奉仕
 (ハ)遠足等

(六) 寮ノ組織

 (1)付添職員

   寮長   一名
   訓導   四名(男二、女二)
   寮母   四名
   作業員  四名(男二、女二)

 (2)児童 一一三(男六三、女五〇)

 (3)寮舎

  ・願樂寺寮(本部)

   寮長=一
   職員=一(女)
   寮母=二
   作業員=二(男 女)
   児童=三年男  二
      三年女  一   男 三二
      四年男 一二   女 二〇   計 五二
      四年女  八
      五年男 一八
      五年女 一一

 ・藥師寺寮

   職員=二(男 女)
   寮母=一
   作業員=一(男)
   児童=三年男 一〇
      六年男 二一   計 三一

・相圓寺寮

   職員=一(男)
   寮母=一
   作業員=一(女)
   児童=三年女  七
      四年女  一   計 三〇
      六年女 二二

(七)授業

(1) 地元高松國民学校ノ二教室ヲ專用シ各学年一週三日登校授業シ、寮舎ニテ三日授業ス

 登校日割當表

月 | 六年・三年(藥師寺寮・相圓寺寮)
火 | 五年・四年(願樂寺寮)
水 | 六年・三年(藥師寺寮・相圓寺寮)
木 | 五年・四年(願樂寺寮)
金 | 六年・三年(藥師寺寮・相圓寺寮)
土 | 五年・四年(願樂寺寮)

(2) 授業時間數ハ各學年共、二〇時間トシ、朝會ヨリ出席シ、午前中ニ授業ヲ終ル。

(3) 毎日午后自学ノ時間ヲ設ケ豫習、復習ヲナサシムルト共ニ個人指導ヲナス。

(4) 各教材ノ指導ハ重点的ニ之ヲ取扱ヒ、土地ノ状況ニモ連関シ、各教材ノ重点ヲ定ム。

(5) 學藝會、圖画工作成績品批評會等ヲ毎月一回行フ

(6) 天候良キ休日ニハ遠足ヲ計畫実施シ歩行鍛錬其ノ他野外ニ於ケル團体訓練ノ向上ヲ圖ルト共ニ土地ノ風土ヲ知ラシム。

(7) 地元國民学校学童ト親和一体ナラシメ共勵切瑳セシム。諸行事ニハ總テ参加セシムルハ勿論ナリ。

・四大節拜賀式
・記念日儀式
・慰靈祭
・英靈出迎
・出征見送
・勤労奉仕
・遠足
・体育會
・學藝會
・氏神參拜
・詔書奉讀式等

(八)日課

    行事   時 間  行事内容
  起床  六・三〇--六・四〇  起床・乾布摩擦
    清掃  六・四〇--七・〇〇  清掃・洗面・含嗽
一、 | 朝禮 |七・〇〇--七・一五 |朝礼・御製奉唱・誓詞
二、 | 朝食  |七・二〇  |(登校出發八・〇〇)
三、 | 授業 |朝會 |八・三五--八・五五 |寮授業ノ日ハ駆足・軍歌練習等
|第一時 |八・五五--九・三五  
|第二時 |九・四五--一〇・二五
|第三時 |一〇・三五--一一・一五
|第四時 |一一・二五--〇・〇五
四、 | 晝食 |〇・三〇
| 自學 |一・三〇--三・〇〇 |豫習・復習・讀書等
五、 | 体錬 |三・〇〇--四・〇〇 |農耕・勤勞奉仕・体操遊戲等
| 自由 |四・〇〇--五・〇〇
六、 | 入浴 |五・〇〇--五・五〇 |入浴ナキ日ハ荷物整理ヲナス
七、 | 夕食 |六・〇〇
| 團樂 |七・〇〇--七・四〇 |室内遊戲・座談等
八、 | 夕禮 |七・四〇--七・五〇 |夕礼・含嗽
| 静観 |八・一〇--八・三〇 |乾布摩擦・静観・愛國和歌朗唱
| 就寢 |八・三〇

案内人 柏木 功

↑上へ