大阪市内で戦争平和を考える大阪市内で戦争平和を考える

空襲で消えた国民学校(天王寺区)

 1945(昭和20)年の空襲は、学校にも被害をもたらした。

3月14日の空襲 全焼 天王寺 上本町 半焼 聖和 生魂
6月15日の空襲 全焼 河堀 半焼 味原

 校舎が全焼した学校、鉄筋校舎だけが残った学校。校舎は残ったものの校区が焼き尽くされ子どもたちがいなくなり休校とされた学校。その結果、天王寺区で、ここに紹介する学校が消えていった。

 

 河堀国民学校

  

 環状線寺田町駅の北西あたりに学校があった。6月15日の空襲で全焼。聖和校へ統合され廃校。跡地にはビルが建ち並ぶ。

 

桃丘国民学校
(天王寺第6尋常小学校)

  

 今は天王寺図書館・桃丘会館になっていて、会館の前に碑が建っている。校舎は無事だったが、校区が全焼したため五条校に統合、廃校となる。校舎は戦後、アメリカ軍が接収し第22野戦病院衛生隊が使用した。

 

上本町国民学校
(東平野第三尋常小学校)

 上町筋の南端近く、上本町九丁目バス停前の高層マンションが上本町国民学校だった。マンションの附属公園の一角に碑が建てられている。3月14日の空襲で全焼。大江校に統合されそのまま廃校になる。

 

清堀国民学校
(清堀高等小学校)

 

   

 校舎は無事だったが、校区は全焼した。児童急減で真田山校に統合され廃校に。校舎はしばらく上宮中が使用した。現在は高津中学校。玄関左側に碑がある。また、高津中学校の玄関口ロビー壁面に、かつての清堀校の門扉が保存されている。

参考にした図書
・「消えたわが母校 なにわの学校物語」 赤塚康雄著、柘植書房
・「続 消えたわが母校 なにわの学校物語」 赤塚康雄著、つげ書房新社


案内人 柏木 功

↑上へ